久留米の五穀神社をふらふら歩いてきた

この記事は約2分で読めます。

 たまには写真を撮らないと、せっかく持っているデジタル一眼レフも役に立たない。ということで今日は久留米に行ってきた。久留米は駅から少し歩いたところに撮影スポットがあり、自然も楽しめるためリフレッシュにも良い。日差しが強すぎて日焼けしたのだけはマイナスポイント。

五穀神社へ向かう道
奥に見える橋
橋の途中

 こちらは五穀神社に足を踏み入れたところ。緑に橋。この組み合わせだけで映える。いい。そのまま進むと森になっていて、進んでいった先の左手側に境内があるんだけど、境内よりも手水舎の近くで見つけた野良猫に目を奪われてしまった。

五穀神社の境内
手水舎の近くにいた野良猫
どこか合成にも見える野良猫
自らステージへと向かう野良猫

 野良猫に癒やされつつ歩行者に変な目で見られる時間を終え、境内を離れて歩き出す。駅から徒歩数分の距離にこんな緑があるのは羨ましい。近所にも公園くらいはあるんだけど、公園の中心に居たところで道路や建物が視界に入り、なんだか癒やされない。

緑色の景色
野良猫から見た世界?
空を覆う葉

 自然には癒されるだけじゃなくて、力強さもある。とはいえ自然以外だって負けていない。人工物には自然とは違った味わいがあって、個人的には朽ちれば朽ちるほどに魅力が増すと思ってる。見るだけだったら安全性なんてどうでもいい。でも触れたくはない。

味のあるベンチ
程よい風味が漂う橋
ちょっと物足りない休憩所
名前がよくわからないやつ

 今日行ったところの写真をまとめて載せたかったんだけど、一部抜粋だけでこんな感じ。サムネで載せるのもありかもしれないとも思った。しかしそれはそれで想像しただけでも地獄だったから、場所ごとに抜粋で紹介するよ。続きはまた後日。多分明日か明後日。

転がってたどんぐり

 あ、全部マニュアル撮影だからピンボケとかは許してね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました