初心者向けVTuberをてきとうに紹介する日

この記事は約3分で読めます。

 書くことがない。だから初心者向けのVTuber(バーチャルYouTuber)を紹介していく。

さくらみこ

 取れ高に愛されたポンコツ赤ちゃん巫女。巫女でアイドルということで清楚で淑やかさのある可愛い子をイメージしそうだけど、そんなことはない。いきなり長時間配信のアーカイブを観るのは辛いから、人気順でソートして気になったものから観るといいよ。笑い声と三下っぷりがいい。

銀河アリス

 かわいい侵略者。こっちもポンコツ。空き時間で観るのにちょうどいい時間の動画が多くて、いくつかの動画を観ながらVTuberが肌に合うかを見極めるのによさげ。自己紹介の動画を選んでるから仕方ないけど、今回紹介する動画はどれも古いモデル(または絵)ばっかり。

図月つくる

 まだデビューして数か月の新人。「VTuberってバーチャル空間で何かしてるだけでしょ」って人は特に観てほしい。工作が好きで色々作ったり、外に出歩いてイベントや店を紹介してくれる。どこか地方の教育番組っぽさがある。あとモデルがムチムチで健康的。

おめがシスターズ

 どこかぶっとんでいる姉妹。元々妙な二人だったのに気付けば顔だけバーチャルで体はそのままという独自スタイルでの動画も始めるようになった。二人の掛け合いがメインでたまに歌う。普段とは異なる歌声や歌唱力は偽者疑惑も出るほど。最初に変なのが見たいって人向け。

ぽんぽこ

 もはや単体で紹介するのも違和感のある忍者。ぽんぽこだけだと分かりにくいけど、ピーナッツくんという言葉が並べばなんとなく分かるかもしれない。大型企画をやったり百均にとりつかれたりサウナで(ピーナッツくんだけ)整ったりする。どれものんびり観れる。

天野ピカミィ

 笑い声が特徴的な明るいモンスター。とにかく明るくて、つられて笑顔になれる。ついでに所々で英語も喋るのでもしかしたら語学学習用の教材としても役立つかもしれない。落ち込んでいる時に現実からの逃避先として観るなら一番。でもスパチャの沼に嵌らないように気を付けて。

町田ちま

 面白そうなものや馬鹿らしいものに目がない見た目は可愛い少女。ふわふわした外見と落ち着いた声からは想像できない中身の持ち主で、事あるごとに「うんち」「うんこ」と言う。それでいてやたらと歌がうまく、まるでどこぞの姉妹を思い出させる。ぜひ外見で決めつけずに観てほしい。

名取さな

 インターネット老人のナース。若々しい外見にしては古い知識を持ち合わせており、もはや今の若い子には分からないであろうFlash全盛期のネタやそれ以前のネタをふと口にする。昔はインターネットに入り浸っていたが最近の流行りは分からない……と嘆いている人に向いていると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました