バーチャルYouTuber

インターネット

図月つくるを布教する日

 少し前に初心者向けのVTuberを紹介する記事でライヴラリの図月つくるを載せた。初心者向けでオススメ(最初から追いやすく、内容的にも特殊ではない)なのは間違いないんだけど、助手くん(図月つくるのファン)を増やしたいという意図もあった。何も...
インターネット

にじさんじの歌リレー企画『NijiMelodyTime』で特に聴いてほしいVTuberを紹介する

 諸君、私はVTuberが好きだ。にじさんじが好きだ。ホロライブが好きだ。個人勢も好きだ。登録者が少ないけど精一杯頑張っていたVTuberが箱に入って輝くのも好きだ。とにかく私はVTuberという存在を愛している。さらに言えば歌ってみたが好...
インターネット

パブリックイメージという名の鎖

 ここ最近のVtuberはパブリックイメージに苦しめられている。知らない人に説明すると、パブリックイメージとはパブリック(public=公、社会等)なイメージのことで、大勢がその対象に抱くイメージのことを指す。この一言では説明不足な気もする...
インターネット

初心者向けVTuberをてきとうに紹介する日

 書くことがない。だから初心者向けのVTuber(バーチャルYouTuber)を紹介していく。さくらみこ 取れ高に愛されたポンコツ赤ちゃん巫女。巫女でアイドルということで清楚で淑やかさのある可愛い子をイメージしそうだけど、そんなことはない。...